top of page
kata_edited.jpg

広報・会報担当
目崎 浩 杉本 義幸

最新情報

ホーム: ようこそ!

現在開催中のイベントはありません

ホーム: Events

令和7年 明空会会長新年のご挨拶

  • 執筆者の写真: 杉本義幸
    杉本義幸
  • 1月1日
  • 読了時間: 2分

令和7年新年を迎えるにあたり

明空会会長 長能 光仙
明空会会長 長能 光仙

新年あけましておめでとうございます。全国の明空会会員の皆様におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は、明空会へのご支援ご鞭撻を賜り誠に有難うございます。


まず初めに大変悲しいお知らせですが平成15年~平成28年まで明治薬科大学空手部師範を務められました吉和田 哲雄先生が、昨年8月20日に享年87歳にて永眠されました。10数年にわたり明治薬科大学空手部のご指導を賜り心より感謝いたしますとともにご冥福をお祈りいたします。


昨年5月18日(土)に実施した明空会総会にて明治薬科大学空手部の廃部が決まりましたが、明空会といたしましては、空手部の復活を目指し活動を継続して行くことになりました。服部 研之部長にご協力いただき6月より明空会主催の師範稽古、10月12日(土)明薬祭ではアトラクション(瓦割・護身術)を開催し、11月、12月の師範稽古では5年生の女子空手経験者が参加してくれ、12月22日(日)昨年最後の師範稽古を終えました。


今年は、3月16日(日)14:00~16:00師範稽古を開始いたします。ぜひ、多くの明空会会員の方々に気軽に参加いただければ幸いです。


@昨年の明空会関連の参加行事を振り返りますと


1.松濤同門会幹事会:令和6年2月9日(金)主婦会館プラザエフ、そして4月29日(月)北鎌倉円覚寺での松濤祭に参加しました。


2.松倉 栄重全日本学生空手道連盟理事長(拓大)が、武道功労章を受章され 令和6年3月2日(土)浅草ビューホテルで開催された祝賀会に出席しました。


3.第60回東日本大学空手道選手権 男子団体組手で法政大学空手部が49年ぶり4回目の優勝を成し遂げ7月21日(日)ホテルグランドアーク半蔵門で行われた祝賀会に出席しました。


令和6年10月に、慶應義塾体育会空手部が創部100周年を迎えられ令和7年2月15日(土)帝国ホテルにて祝賀会の開催が予定されており明空会から幹部及び関係の深い方々の出席を予定しております。



これからも明空会の幹部一同明治薬科大学空手部復活と明空会のさらなる発展に全国の明空会会員の皆様のご支援なくては成り立たず、引き続きご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。末筆ながら、明空会の皆様のご健勝と発展を切に願いご挨拶といたします。


明空会会長 長能 光仙

 
 
 

Comments


ホーム: Blog2

お問い合わせ

〒204-8588 東京都 清瀬市 野塩2-522-1 明治薬科大学

電話:080-8730-2456 (杉本)

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page