明空会会員のご意見確認中
- 杉本義幸
- 2019年11月5日
- 読了時間: 2分
明空会は会員数も439人と大きな組織になりました。
一方、空手部の学生は現役7名(男子4名・女子3名)と団体戦には総力戦で当たらなければなりません。
そんな学生たちを後援する組織として明空会の活動を活性化させるために当ホームページを作成し、学生たちの活躍に触れてさらに応援していただければと思います。
そこで今回はOB・OGの皆様のお考えを聞かせていただきたく、アンケートはがきを送付させていただきました。様々な理由から明空会とは距離を置きたい先輩もいらっしゃると思います。また、もっと協力したいと思いながら遠ざかっておられる先輩もいらっしゃると思います。今回副会長を仰せつかった私(杉本)も久しぶりに練習に参加し、組手・型の試合ルールが大きく変わっていてびっくりしました。練習内容や突き蹴りの出し方も変わっており指導というよりも一緒に練習させてもらっているような状況です。一緒に汗を流させてもらっています。
さらに、令和元年7月7日に開催した総会において、いくつかの変更が決まりました。一つは明空会会員からご納付頂いた会費を有効活用するために明空会連絡・明空会誌を郵送からメールやホームページなどに変更することが決まりました。 また、卒業後10年間は年会費を2000円として若手のOB・OGが参加しやすいようにしました。
ぜひ多くの先輩方にご協力いただき、継続可能な明空会を作っていきたいと思いますのでハガキの返信をお願いいたします。

Comments